編み物について

私の場合、編み物といえば「ニットの貴公子」と呼ばれる広瀬光治さんを思い浮かべてしまいます。広瀬光治さんほんとすごいですね。今で言うと編み物王子(笑)最近は編み物カフェがあったり、また男性にも編み物のブームあったりしてますよね。編み物はなんでも作り方さえわかれば作れてしまいますね。マフラーやセーター、ベスト、カーディガンなどの服だったり、ニット帽などの帽子や手袋(ミトン)、靴下(くつ下)、腹巻、ネックウォーマー、ポンチョ、ストール、 かばん、コサージュなどの小物アイテムだったり、あみぐるみもかわいいですよね♪あと食器洗いやシンクの掃除、レンジ周りやお風呂掃除など幅広く使えるアクリルたわしなんかは洗剤いらずでエコに役立ちますよね(^-^)b赤ちゃん(ベビー)などの子供用、犬などのペット用に編んであげてもよさそうですよね。

初心者の編み物 まず何編みにしますか?

まずは始めに決めえるのはどのようにして編むのかですよね。鈎針(かぎ針)編みにするのか、棒編みにするのか、指編みにするのか、また牛乳パックを使って編むなんていうのがありますよ。あとティシュの箱でも編めるんですもう番組が終了してしまったのですが「伊東家の食卓」で放送されたことがあります。初心者の方が編み物を始める場合手芸店などに行ってすべて揃えられてあるキットなんかを買うと迷わずに済んでいいかもしれませんね、お店の人に聞けば親切に教えてくれると思います。あと編み物の作り方を知るには通信教育で習ったり、編み物教室に通ったり、本を買ってきて挑戦してみるなど、あと最近は動画のレッスンなんていうのもあったりするそうですね^ ^

編み物の作り方で初心者がつまずくわけは?

編み物の作り方で初心者がつまずくのは編み物の基本(基礎)である作り目そして編んでいくという作業にとじ目(伏せ止め)。基本ですからマスターしなければいけないんですがなかなか編み物入門の本や簡単な編み物の本などを買っても理解できなかったりします。図ではなかなか編む理屈がわからない(どうのように編まれているのか)が理解できずにあきらめてしまうということがあると思います。私も実はそうでした。その時は本を買ったのですが投げ出しました(苦笑)のちに編み物を教えてもらう機会ができたので編めるようになりましたけどね。あとは編み物の編み図なんかを読むのもけっこう難しいんじゃないかと思います。何これ?この記号は??と実際私もちんぷんかんぷんでしたからf(^_^;)

Copyright © 2008 編み物について 初心者が編み物の作り方でつまずくわけ